皆さん、ご無沙汰しておりますかお😅
俺は元気です‼️
毎日、たくさんの仕事をさせていただいております。
9月は自分の誕生日もあり、勉強と現場、お客様の打ち合わせ、地鎮祭が2件もあり、疲れている暇などないほどに充実しておりました。
少しでもお客様の家を良くする為、又、自分自身のチャレンジ、新たな商材との向き合い、使い方、どうしたら、カッコよく納める事ができるか?
本当に仕事がたのしくて楽しくてしょうがないです。
又、今日は自分を育ててもらった、株式会社桜田建設の元、櫻田義孝衆院議員の旭日大綬章祝賀会にも参加して、お祝いをして来ました。
思い起こせば33年前に桜田の門を叩き、弟子入りさせていただき、数々の教え、職人として、又一社会人としてもたくさんの指導していただき、今日の自分が棟梁として、又工務店の代表として、みなさまのお仕事をさせていただける様になったのも、桜田時代の修行もあっての今、がある事を再認識して、会長(櫻田義孝)に感謝の気持ちを伝えて来ました。
地元にも、貢献する。
1人でも多くのお客様の家を自分が建てた家🏠で
幸せに暮らしていただきたい‼️
この想いは変わらずに、益々精進して参ります。
又、明日も午前は現場で叩き!、午後は東京で勉強をして参ります^_^

狭小道路等、さまざまな問題がありますが、
それこそ、自分の腕の見せ所、年内に上棟出来るように頑張ります‼️

約、一年半、一緒に土地探しからお手伝いさせていただき、ようやく地鎮祭を行う事が出来ました。
精一杯、良い家を建てさせていただきます。

わかっていても、改めての勉強は、必要です。
穴澤瓦店の社長をお誘いして、研修を無事に終えてきました。お疲れ様でした。


一職人としてもね^_^

八溝美人を施工させていただきました。
あ〜1人でも多くこの杉の床を裸足で体感してほしい〜!

カッコいいです‼️マヂで‼️


最後に今日の旭日大綬章祝賀会の一枚!
ほんと、33年前が昨日ように感じた、不思議な一日でした。
昔は夜遅くまで、残業していると、会長(桜田義孝)が飯はまだ食べてないのか?
たくさんご飯を食べさせていただき、一緒に呑み、仕事の事や大人としてこうゆう考えを持て!
そして、ものづくりにはこだわりを持てと、
教えてくださいました。
ある意味、人生の親父でもありました。
これからもよろしくお願いします🙇