昨日は雨とハクビシンの糞尿!

おはようございます!

今日は今のところ☔️雨が降ってなくて良いですが、雲行きは怪しいですね。

昨日は時折の激しい雨に負ケズ、農家の洗面所の天井と格闘しておりました。

ほんの1ヶ月の間に天井の穴を応急処置しておいたのですが、その時は穴が空いていて何もなかったのですが、思い込みが甘かったです!

そう、少し田舎の民家で害をもたらす、ヤツの仕業でした。

それはそれは、コッテリ、こん盛りと💩とおしっこ、もうマスクも意味を成さない程の悪臭でした。

害虫駆除の戦士の様な出立ち、頭タオル、顔マスク、厚手の手袋に使い捨てカッパ、恐る恐る、

天井を剥がし始めました。

柏市のむとう工務店 ハクビシンの糞尿被害に対応する社長
鏡に映るその勇姿!昨日の湿度でもはや解体前がら、ダウン⤵️しそうな程暑かったです。

キャシャーンがやらねば誰がやる?(昭和だね。)

頭にそのフレーズが浮かびながらの作業、

あまりお見せ出来る写真ではないので、このくらいに、無事に残置物を撤去して、下地補強、ボードの張り替え、天井点検口を新調して、

キムラ内装の社長にバトンタッチ!

すまんね〜芳しい中での作業、🪟窓を全開にしても中々抜ける匂いではありませんが、

綺麗にしていただきありがとうございました😊

お客様もホッと一安心ですが、

ハクビシンは同じ所に💩をするらしいので、

駆除対策を本格的にしなければなりませんね。

1日なんだか、鼻から匂いの抜けないむとうでした。

柏市のむとう工務店 ハクビシンの糞尿被害に対応
柏市のむとう工務店 ハクビシンの糞尿被害 綺麗になった天井
柏市のむとう工務店 ハクビシンの糞尿被害を修復
ようやく綺麗になりました。

ハクビシンに関しては、市とかに相談したりするといいみたいですよ。

お客様に伝えてみよう。