yatabe

先週のになっちやいましたが、東京ネジの本社新工場の工事をしに谷田部に行って来ました。
久々にゼネコン(水戸の)絡みだったので新規入場とかKYとか書いたりするので
スタートが9時になっちゃいました。
後は、うちの先鋭大工なのでちゃっちゃとテキパキ作業をこなしていきました。
途中東京ネジの工場長も東京からお見えになって
この新工場の階段で使うボルト(特殊形状のね)の調子を聞きに来てくださいました。
同じ職人気質の集まりですから色々話も出て、和気あいあいと作業をこなしていきましたよ。
右が黒メッキをかける前

左は加工後のボルトです。

階段板を取る付ける前にパッキンの木を入れ終わった所!
水戸の大工さんが結構準備に気を使ってくれたお影で

本当に順調に作業が進みました。

天然の国産材くりを使ったのでここまでの
幅のものは中々ないですからね~。



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP