外壁タイルの種類と価格帯別特徴を解説

外壁タイルは、家の顔とも言える重要な建材です。
素材やデザインによって家の印象を大きく左右するだけでなく、耐久性やメンテナンス性にも関わってきます。
そのため、外壁タイル選びには、素材の特徴や価格帯、デザイン性のバランスを考慮することが重要です。
今回は、外壁タイルの種類ごとの特徴と価格帯別の選択肢について解説します。

外壁タイルの種類ごとの特徴

磁器質タイルの特徴耐久性と耐候性に優れる

磁器質タイルは、粘土を高温で焼成した硬くて緻密なタイルです。
吸水率が低いため、雨や風、紫外線などの影響を受けにくく、耐久性と耐候性に優れているのが特徴です。
そのため、長期間にわたって美観を保ち、メンテナンスの手間を軽減したい方におすすめです。
表面の仕上げも多様で、様々なデザインや色、質感のタイルが選べます。
特に、シンプルなデザインのものから、モダンなデザインのものまで幅広く展開されているため、様々な建築様式に合わせやすい点がメリットと言えるでしょう。
しかし、硬い分、施工には高度な技術が必要となる場合があり、価格が高くなる傾向も考慮する必要があります。

せっ器質タイルの特徴強度は低いもののデザイン性が高い

せっ器質タイルは、磁器質タイルよりも吸水率が高く、強度はやや劣りますが、繊細で美しいデザイン性の高いタイルが多いのが特徴です。
特に、光沢のある表面仕上げや、複雑な模様、独特の質感を持つタイルが多く、デザイン性を重視する方におすすめです。
ただし、吸水率が高いため、汚れが付きやすく、メンテナンスには注意が必要です。
また、耐久性も磁器質タイルと比べて劣るため、長期間の使用を考えると、定期的なメンテナンスが必要になる可能性があります。
そのため、デザイン性を重視しつつ、定期的なメンテナンスを厭わない方に向いていると言えるでしょう。

陶器質タイルの特徴吸水性が高く内装に適している

陶器質タイルは、磁器質タイルやせっ器質タイルに比べて吸水率が高いため、外壁材としては耐久性が低く、雨水の浸透による劣化のリスクがあります。
そのため、一般的には外壁材としてはあまり使用されず、内装材として用いられることが多いです。
しかし、その吸水性の高さから、独特の風合いを持つタイルも多く、デザイン性の面では魅力的な選択肢となります。
もし、外壁に陶器質タイルを使用する場合は、防水処理を徹底し、定期的なメンテナンスを行う必要があります。

クリンカータイルの特徴レンガ調の外観で耐久性が高い

クリンカータイルは、粘土を高温で焼成したタイルで、レンガのような風合いを持つのが特徴です。
耐久性が高く、メンテナンスの手間が少ないこともメリットです。
また、レンガ調のデザインは、落ち着いた雰囲気やレトロな雰囲気など、様々な建築様式に合わせやすい点が魅力です。
近年では、デザインのバリエーションも豊富になり、現代的なデザインのクリンカータイルも増えてきています。
ただし、重量があるため施工に手間がかかり、価格も高くなる傾向があります。

価格帯別の外壁タイルの種類

低価格帯のタイル磁器質タイルが主流でシンプルなデザインが多い

低価格帯のタイルは、主に磁器質タイルが中心です。
シンプルなデザインが多く、コストを抑えたい方におすすめです。
しかし、デザインのバリエーションは限定的になる場合があります。

中価格帯のタイルせっ器質タイルなどデザイン性が高いものが選べる

中価格帯のタイルになると、せっ器質タイルや、デザイン性の高い磁器質タイルを選ぶことができます。
より個性的なデザインや質感のタイルが選べ、家の外観を際立たせたい方におすすめです。

高価格帯のタイル高級感のあるタイルが選べる

高価格帯のタイルは、希少な素材を使用したものや、高度な技術で製造された高級感のあるタイルが多く揃っています。
デザイン性や耐久性にも優れており、より上質な外壁を実現したい方におすすめです。

まとめ

今回は、外壁タイルの種類ごとの特徴と価格帯別の選択肢について解説しました。
外壁タイルを選ぶ際には、耐久性、デザイン性、価格帯のバランスを考慮することが重要です。
それぞれのタイルの特徴を理解し、ご自身の予算や好みに合ったタイルを選ぶことで、理想の住まいを実現できるでしょう。
それぞれのタイルの特性を比較検討し、ご自身の家のデザインや予算、そしてライフスタイルに最適な外壁タイルを見つけてください。

むとう工務店では、お客様のご要望や建物の状態に合わせて、最適な外壁タイルの種類をご提案しています。
デザイン性はもちろん、耐久性やメンテナンス性にも優れたタイルを厳選。
熟練の職人が、一枚一枚丁寧に施工することで、美しい仕上がりと高い品質を実現します。
豊富な施工実績と専門知識で、お客様の大切な住まいを守ります。
まずはお気軽にご相談ください。